2012年7月26日 15:44
ACPA「語学(英語)分野基準表」は、近年日本においても注目され、NHK英語講座でも活用され始めた、ヨーロッパの第二外国語の共通フレームワーク"CEFR(Common European Framework of Reference for language)"を基準としています。
英語科目のスキル個人認定もこのスキル区分に準じています。
詳しくは下記をご参照ください。
http://www.acpa.jp/kijun/cefr.pdf
2012年7月24日 09:47
実務能力認定制度の骨格は以下の3点です。
各大学においては、今後益々、キャリア育成科目等の充実が要請され、大学提供科目等を通じて育成するスキル内容および学生が修得したスキル内容の明確化が必要となっております。
ACPAは、認証・認定制度を通じて、大学提供科目等のスキル内容の明確化ならびに教育の質保証を行うとともに、学生が社会で必要となるスキル体系を理解したうえで、自身が修得するスキルの位置付けを意識できるように支援し、社会人としての人材育成を行います。
◆基準表整備事業概況
◆認証事業運営概況
http://www.acpa.jp/ninsyonintei/unei.php
◆認定事業運営概況